HOME > Blog
Blog
施術時間について #縮毛矯正大阪アクシア
縮毛矯正 3時間
カラー+縮毛矯正 4時間
ストカール 4時間
カラー+ストカール 5時間
が目安となります。
クセの強さ
髪の量
ダメージレベル
大幅なスタイルチェンジ
その他
により、標準時間よりも長くなる場合があります。
当店にご来店されるお客様は、
クセ毛でお悩みの方
ダメージにより他店で断られた方
他店で失敗された方
など、難しい髪質でお悩みがあり、
他店での仕上がりにご不満な方ばかりがご来店されます。
お客様に満足頂ける仕上がりを1番に考え、
全ての作業を1人で行い
お一人お一人のお時間をきちんとお取りしております。
1日の予約数も限られておりますので
ご予約は早めにお取りください。
(hair&make AXIA)
2018年10月31日 17:59
なぜ全ての工程を1人でするのか? #縮毛矯正大阪アクシア
当然1日でできる人数も限られてきますが、
当店には大阪をはじめ他府県からもわざわざ
お客様がご来店されます。
「くせ毛は悩み・コンプレックス」である。
今まで5000人のお客様を担当させて頂き
学ばせて頂いたことです。毎回真剣勝負です。
「2人で施術され仕上がり違う」
「不慣れなアシスタントが施術した」
というお客様の不満をよくお聞きします。
縮毛矯正に限らず、カラーでもパーマでも
「担当者はカットしかしない」
美容室側にとって当たり前でも
お客様にとっては疑問や不信感でしか
ないのではないでしょうか?
ましてや縮毛矯正は1番高額なメニュー
で失敗は許されません。
当店にわざわざご来店されるお客様は
ご自分の髪質を良くご存じで、今まで
たくさんの美容室を経験されています。
「ちゃんとして欲しい」
そのお客様のご要望にお応えするために
この方針でぶれることなく行っていきます。
ご予約が取れにくいことが多々あり、大変
ご迷惑をおかけ致しますが、ご理解の程
よろしくお願いいたします。
(hair&make AXIA)
2018年10月24日 16:57
縮毛矯正の仕上がりを左右する要素② #縮毛矯正大阪アクシア
やはり技術です。
縮毛矯正の仕上がりを左右する要素①で
薬剤について説明した中で、
従来のものと、当店のものをパスタで例え
茹で過ぎたもの と、
アルデンテ
と表現しましたが、当然アルデンテに
仕上げる方が技術力がいります。
①薬剤塗布
クセの強さや状態に合わせて正確に塗る
②浸透させる
当店では企業秘密の方法で浸透させます
③ブロー
クセを伸ばしながらキューティクルを整える
④アイロン
ツヤ、手触りを確認しながら熱を入れる
細かく上げればキリがないぐらいたくさんあります。
どの工程も全て重要であり、仕上がりに直結するので
ミスは許されません。
当店では全ての工程を全て1人で行います。
薬剤ももちろん重要ですが、
「誰が施術したのか?」
が、1番仕上がりに直結します。
(hair&make AXIA)
2018年10月24日 16:35
縮毛矯正の仕上がりを左右する要素① #縮毛矯正大阪アクシア
①薬剤
②技術
の2つに大きく別かれます。
従来の縮毛矯正は、かなり強い薬剤で毛髪を
ふやかし、アイロンで平べったく押しつぶして
機能を無くしてしまうことによりまっすぐに見せる
ものでした。不自然な程まっすぐでカラーと同時に
できないのも当然でした。
当店の自社開発した薬剤は、毛髪を完全に押しつぶす
のではなく、必要最低限のパワーで表面の凸凹を整える
為、より自然な丸みと滑らかな手触りを実現しました。
希望色のカラーを綺麗に染めることができます。
パスタに言い換えると
茹で過ぎて伸びたもの
アルデンテ
の違いです。
誤解のないように正直にお伝えしますが、当店の
縮毛矯正はダメージが全くゼロということでは
ありません。が、そこで止まってしまっては
他店と何の違いもありません。
「どうすればダメージを抑えられるのか?」
をずっと考えていた時に、出会いました!
頭皮と毛髪の安心安全を研究されている医師に!
その医師と共同開発した「酵素」を使用する事により
クセの伸び
美しいツヤ
なめらかな手触り
を高次元で両立することに成功しました。
(hair&make AXIA)
2018年10月24日 15:37
オリジナル縮毛矯正 #大阪縮毛矯正アクシア
当店では薬剤とアイロンでクセを伸ばす事を縮毛矯正と定義しています。
お店によってはアイロンせずにブローで伸ばすというところもありますが、
当店では正確にはブローしてからアイロンします。
当社はすべて自社開発の薬剤を使用していますが、
薬剤を開発する際に
①不自然にまっすぐ過ぎないこと
②手触りが滑らかで柔らかいこと
③美しい艶が出ること
④ダメージを半分以下に抑えること
⑤カラーと同時にできること
を、絶対条件としました。
この5つは言い換えると従来の縮毛矯正の問題点であり
お客様が不満に思うこと、
美容師ができないと言い訳すること
で最もよく耳にする内容です。
「できない」と言い訳する前に
「どうすればできるのか」を追求した結果、
当店のオリジナル縮毛矯正は誕生しました。
(hair&make AXIA)
2018年10月24日 15:06
店舗移転のお知らせ (クセ毛縮毛矯正カラー同時ストカール大阪美容室アクシア)
この度、4月14日(火曜日)より新店舗に移転することとなりました。
4月12日(日曜日)までは現在の店舗で通常どうり営業いたします。
新しい店舗は席数(4席)の関係で、予約時間を全日、下記の様に
限定させていただきます。
10時~
11時~
13時~
15時~
17時~
その他の時間をご希望される場合は必ずお電話でご確認お願いいたします。
前日までのご予約のお客様を最優先とさせていただきますので
当日の予約は待ち時間が発生したり、既に予約がつまっている場合は
対応できない場合もございます。ご予約は早い目にお願いいたします。
電話番号は変わりませんので、わからないことがあればお問い合わせください。
(hair&make AXIA)
2015年4月 2日 10:49
カラー・クリアストレートのお客様 (江坂AXIA縮毛矯正ダメージ大阪ストカール)
サラツヤです♪
メニュー カラー+クリアストレート 21600円(税抜き)
プラス長さ料金3240円(LL)
(hair&make AXIA)
2014年10月10日 14:20
カラー・クリアストレートのお客様 (江坂AXIA縮毛矯正大阪ストカール)
今までの常識を覆す、カラーとの相乗効果で美髪に導きます!
(hair&make AXIA)
2014年10月10日 13:56
髪の「ツヤ」とは?(B)
対処方法です。AXIAでは毛髪診断を測定器を使用して行い、ダメ-ジレベルを9タイプに分類しています。
髪の太さや毛髪強度を測ることにより、最適な薬剤選定、メニューの種類と適正温度、トリートメントの種類や
綺麗な髪をキープする為にご家庭で必要なヘアケア商品を、お客様にわかりやすく説明させていただいています。
なぜそこまでするのか?それはただ「傷んでますよね」と言ってもお客様に伝わらないからです。
「傷んでいる」=パーマやカラーできないという美容師の言い訳ではなく、どうすればダメージを最小限に抑えて
ストレート、パーマ、カラーができるのか?正確にどこ(何センチ)は切らないといけないのか?残せるのか?
をビジュアル的にお客様に見てもらって、納得の上で行いたいからです。
AXIAでは基本的にお客様のご要望をお断りする事は余程でない限りありません。ただし、ダメージ度合いによっては
ご家庭でのヘアケアが必要不可欠になります。風邪をひいて病院に行き、点滴を受けて症状が良くなっても
医師の言うとうりに安静にし、薬を飲まなければ再び症状が悪くなるのと同じで、いくら当店でダメージを補修しても
それだけでは不十分です。使えば必ず効果を実感してもらえるヘアケア商品を自信をもってオススメさせていただきます。
ツヤを回復させた実際の画像です
ご来店時(施術前)の画像です。薬剤によるダメージがかなり見られます ↑
ストカール、カラー、グラスタートリートメントをした後の画像です↑
他店なら、痛むからできないと断るかもしれませんが、髪のダメージを約60%に回復させて毛先にカールもつけました。
まとめると
1、毛髪診断で髪の状態に合った最適な薬剤を選択する
2、ダメージ度合いに合わせた熱処理(アイロン、パーマ)をする
3、ダメージを回復させたあとにサロンケア(グラスタートリートメント)する
4、仕上がりをご家庭でもキープする為にオリジナルヘアケア商品をご提案する
くせ毛、髪のダメージでお困りの方は、ぜひ1度AXIA(アクシア)にご相談くださいませ♪
大阪江坂美容室AXIA(アクシア)くせ毛ダメージストカール美髪リプルーブ
(hair&make AXIA)
2014年2月 2日 21:53
髪の「ツヤ」とは?(A)
アクシアはお客様の髪の「ツヤ」「手触り」にとことんこだっわていますが、まずは「ツヤ」についてお話します。
なぜ、髪にツヤが「ない」ように見えるかわかりますか?前回くせ毛の理由でも触れましたが、(A)くせ毛はいびつな楕円形を
していてキューティクルがゴツゴツしている為、光が乱反射してツヤがなく見えます。もともとの髪質による原因です。
その他には(B)薬剤(パーマ液、ブリーチ)、過度な熱(コテ、アイロン)などによるダメージにより毛髪内部と
キューティクルが破壊されてパサパサとツヤがなく見えます。ほとんどの場合はこのどちらか、もしくは両方だと考えられます。
ツヤがなく見える理由はなんとなく理解していただけたでしょうか?では、どうすれば美しい「ツヤ」を出すことができるのか?
まず(A)の原因の場合はアイロンを使った熱処理(ストカール、ストレート)メニューをする事をオススメします☆
アクシアの看板メニューのストカール、ストレートはダメージを最小限に抑えるように、独自の毛髪診断により
薬剤選定、熱処理している為に乾かすだけで綺麗に「ツヤ」を出しやすくし、スタイリング時間を短縮することができますが、
100%ダメージを与えたくないのであれば自分でブローするしかありません。
くせ毛の理由でお話したように毛髪の蛋白質の疎水性(熱に反応)の割合が多いからです。
いくらダメージさせたくないからと言っても、毎日ブローする時間と手間、コテやアイロンをあてるダメージを考えると
ストカール、ストレートした方が効率的でトータル的にはオススメですが・・・
話が長くなってきましたので、(B)の対処法については次回お話します。
大阪美容室AXIA(アクシア)くせ毛、ストカール、縮毛矯正、くせ毛研究所
(hair&make AXIA)
2014年1月30日 10:42